![IMG_9373](http://dev-carrefour.uh-oh.jp/wp-content/uploads/2015/08/IMG_93731.jpg)
こんにちは! 東京はまた気温が戻り32℃ (゚д゚)!
めちゃくちゃ暑いので、皆さま熱中症や風邪など引かぬよう、気をつけてくださいね!
私は先日、公私の理由をつけて、cornerian taurus by daisuke iwanaga のアトリエのある神戸に行って参りました!
『 何をしに?? 』かというと、デザイナーの大介さんが年に一度開催している 『 子供の為のバッグ作り教室 』のために(^^)
デザイナーのお子さんやスタッフの子供達、彼らの友人のお子さんたちが参加の中、うちも参加してきました!
場所は阪急神戸線の高架下 サンプルやクロコダイルのバッグが作られているアトリエと併設して、ギャラリーがありました。
《 Caltivate Gallery 》
天井高は約4,2~300cm!! P.M. 3:30 大介さんの『 始めるよ~!!! 』の一声で The way to make a bag for Children START!!!!!
こちらが大介さん作の完成形!!みんな頑張れ~(^^)
まずは型紙を使ってベースをカット 贅沢にもマテリアルはCarrefourでも良くお目にかかれるコットン x リネンのナチュラルキャンバス!
それをはさみでチョキチョキチョキ✄
信介先生に教わりながらパッチワークのレザーポケットを好きな形にカット♪
革は 4handle fileで良く使用されているhorse soft!! ポケットの位置を決めたら…
デザイナーの大介さん直々に縫い合わせてくれます!!!!!
これは革を縫うのに使った糸を燃やして飛ばしているところ 普段の製品では巻き込みで見えないところに処理されているようです
後ろ側のベースも同様に作ったら
底のレザーを両面テープで仮止め!
内ポケのレザーは Dark Navy をチョイス!
ここでおやつTime♪♪♪ 練馬区の中村橋近くにあるfatoさんのおいしいおやつ頂きました(^^)
いつもは生産管理ですが、今日はスケジュール管理のIくん! しっかり“おやつタイム”ッて書いてありますねw
cornelian taurusのアクセサリーパーツも発見!
こちらが大介さんのミシン!
ここでクロコダイルのバッグが作られております 作業再開~
裏地にカットしたhorse softのポケットを縫い合わせます 約18人分のバッグを縫うのはホント大変そうでした!時間との戦いw
バッグの底をつけたら、今度は端っこ部分の処理 この辺から徐々にバッグっぽくなってきましたね~
トンカチでしっかり補強! しっかり補強ができたら
裏地をつけます!!! これまたcornelian taurus のバッグ同様micro herirngboneを使用!!! ハンドルはhorse nume paraffin♪♪
裏返して裏地を入れて…
両面テープで仮止め
しっかり叩いたら
最終工程!! 裏地とベースを大介さんに縫い合わせてもらい…
ついに完成!!!(≧∇≦)
大介さんが作ったサンプルも娘用にって頂いちゃいました☆彡
みんなそれぞれ個性のあるバッグに大喜び(^^)
支えていたのはこの親子(^^)
バッグが完成したところで、Caltivate Galleryへ移動しての・・・・・大人の待ち望んでいたParty!!!!!(≧∇≦)
やはり最初はこの会を支える大介さんの一言から(^^)
子供は子供でおにぎり会♪♪♪
CarrefourのCocktail Partyと同じコンセプト・提案・アイディアでとても共感できる素晴らしいイベントでした!!!(^^)
そしてCarrefourでもブランドスタートの時から取り扱いのある、とあるブランドのデザイナーの赤ちゃんも参加してました
めっちゃ可愛かったなぁ~(≧∇≦)
Carrefour x cornelian taurus by daisuke iwanaga
仕事でもプライベートでも、同世代であり、感性の近いデザイナーである大介さんとは、今後も色々とやっていけたらなぁと思います(^^)