いつもcarrefourのwebサイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
連日の寒暖差が激しく、いよいよ冷たい風に冬の気候まで感じられる様になってまいりました。
本日はこれからの季節に適任のTen-Cをご紹介させていただきます。
Ten-CはSTONE ISLANDの元チーフデザイナーを務めたPaul Harvey氏とCP Companyの元デザイナーであったAlessandro Pungetti氏によって5年もの構想を経て立ち上げられたブランドです。ブランド名の由来は”The Emperor’s New Clothes”(裸の王様)と言われており、一生着れる服というポリシーを持ってシーズンを展開しております。
こちらは、Ten-C定番アイテムのDown jacketになります。製品染めのNylon生地のボディーにGoose downが充填された一着です。
Goose downとは、水鳥特有の体温調節に最重要要素でもある胸元の毛にあたります。featherと比べ、綿毛のような構造になっておりますので繊維同士の隙間に体温による温かい空気を含みやすく非常に軽量です。
一方featherは水鳥の羽の付け根部分を使用します。こちらもdown同様に獣毛ならではの特徴として、吸湿性放湿性に優れるとともに湾曲した羽軸がありますので型崩れしにくく仕上がりの弾力性に繋がります。
こちらはお色違いのBeigeカラーです。
こちらのモデルが搭載するシステムとしましては、Zip&Snap buttonのフライフロントにて開閉、左胸フラップポケットに加えZip付きハンドウォーマーポケットを配備しており、袖口は防寒・防風の二重袖仕様になっております。
【Survival down jacket 】
Material: Nylon100%
(中綿) White duck down100%
Color: Black/Beige
Price: ¥165,000(¥181,500)
※ Black is Sold out.
お次は、Ten-Cの中でも代表作のAnorakになります。
カナダ北部に分布するカリブー(イヌイット民族)が1960年頃着用していたアザラシの皮に魚のオイルをコーティングした防寒着、カナダアノラックをベースに製作されております。
Ten-Cのアイテムにおいて欠かせない最大の特徴として、”OJJ”(Original Japanese Jersey)があります。こちらの生地は、PolyesterとNylonを高密度に編み上げ縮絨した後に染色作業時に高圧力をかけ、表面にコーティング加工を行うことで独特の仕上がりになっております。
背面にはカナダシューティングJacketに搭載されるゲームポケットを配備しております。また、内側にはマガジンポケットも有しておりますので、素材の機能面はもちろんのこと実用においての機能面も優れた一着です。
【Anorak】
Material: Polyester60% Nylon40%(OJJ)
Color: Black/Navy
Price: ¥170,000(¥187,000)
こちらは、Anorakのバージョンアップとして展開されたTempest Anorakです。こちらも前述Anorak同様”OJJ”を採用し、製作されたアイテムになります。
高密度ベンタイルクロスである”OJJ”は着込むことで徐々に体に馴染む変化を遂げます。元来の通気性・撥水性に加え着心地が後から付随するため、着用者にとっての超機能素材に進化します。
アメリカ軍現用モデルのM65フィールドJacketとイギリス軍が有名なプルオーバースモッグのディティールをベースに設計されております。
【Tempest Anorak】
Material: Polyester60% Nylon40%(OJJ)
Color: Taupe
Price: ¥200,000(¥220,000)
※ Sold out.
上記のAnorakモデルは別売りのダウンジャケットを装着することが可能です。そして、こちらのダウンジャケットは単品で薄手ダウンとして着用していただくこともでき、お持ちのアウターのライニングやライトアウターとして汎用性の高いアイテムとなっております。
Anorak/Black -46 + Down liner/Taupe -46
Tempest Anorak/Taupe -48 + Down liner/Black -48
同サイズで組み合わせても一回り小さい仕上がりになっておりますので、より防寒性・防風性を高める面でご検討していただく際は是非一度装着した状態でのご試着をおすすめいたします。
こちらのアイテムはWhite duck downを使用しております。通常のDownと比べて小さめの羽を採用しており、軽量かつふんわりと身体を包み込むような着心地が特徴的なアイテムに仕上がっております。
【Down liner with pockets nylon cire】
Material: Nylon100%
(中綿) White duck down100%
Color: Black/Taupe
こちらのフーディーは前身頃がセットインスリーブ、後ろ身頃がラグランにて立体的に構成されつつリラックスシルエットに仕上げられた一枚です。
首元にはVガゼットが設けられており、60年代以前にみられたヴィンテージスウェットならではのディティールになります。
裏面はcotton100%による裏起毛が設けられております。質感が柔らかく肌触りはもちろんのこと、着用時のボリュームが出にくい程度の起毛感に仕上がっていますので、これからの時期レイヤードにも負担になりにくいアイテムです。
【Hooded sweat shirt】
Material: Cotton100%
Color: Black
Price: ¥47,000(¥51,700)
※ Sold out.
非常に軽量なボックスシルエットのこちらのKnitは、着丈/袖丈がやや長めの一枚になっております。
woolメイン素材のブークレヤーンを採用しており、高い保温性と通気性をどちらも兼ね備えたハイスペックな撚糸です。暖かさを逃さず蒸れを逃がす機能は、実用性に対して妥協のないTen-Cのこだわりを感じられます。
【Round neck knit boucle wool】
Material: Wool90% Nylon10%
Color: Black
Price: ¥55,000(¥60,500)
※ Sold out.
そして、今回Ten-C初の試みであるこちらのシューズはイタリア北東部の山岳地帯ヴェネト州にて誕生したブランド”Diemme”とのコラボレーションアイテムです。
“Diemme”は登山やハンティングなどの際にギアとして使用される靴を伝統として後継しつつファッションとしての昇華を試みたブランドです。
その中でもアイコン的存在であるハイキングブーツ”Roccia vet”に、Ten-Cの強みであるOJJをプラスし更にタウンユースとしてソールを軽量にアップデートしております。
アッパー部分にロゴはなく、洗練された佇まいが感じられます。また、機能面ではOJJとランドラバーによる撥水性と充分な強度を誇っております。
【Trecking boot Rocca vet】
Material: アッパー Poliester60% Nylon40% (OJJ)
ソール rubber100%
Color: Black/L.Grey
Price: ¥74,000(¥81,400)
※SOLD OUT
Ten-Cデザイナーが在籍したSTONE ISLAND/CP CompanyはどちらもMassimo Osti氏が手掛けたブランドです。Massimo Osti氏はミリタリーを徹底的に研究し、ディティールをいち早くウェアに落とし込んだ人物であり、製品染めを世界で初めて発表した人物でもあります。そんな彼の哲学を色濃く受け継いだTen-Cのディティールはシステムとしての完成度が高く、”OJJ”等の素材との融合やカラー展開にみられるハイセンスな仕上がりを是非一度ご覧いただけますと幸いです。
・
Carrefour
Instagram for MEN : @carrefour_jiyugaoka
Instagram for WOMEN : @carrefour_forladies
03-6421-1155
・・・・・ ONLINE SHOP ・・・・・